20130330☆en☆初ライブ♪レポ。
夜行性なので、早起きせんとイケんのに、眠れんわぁ!!
さて。昨日開催されたリトマスカラーの初主催ライブ~
"リトマスカラーpresents「リトマスPARTY」vol.1"!
そこで披露したオイラのnewユニット☆en☆の初ライブ!!
ガッツリとレポをお送りします。
いつも通り、画がようさんあるし、長くなりまっせ♪
覚悟して!?お付き合い頂きたいと思います。
14時前じゃったでしょうか、我が家を出発。
今まで何度もライブをやっとりますが、
珍しくmyスーパーカーを置いて、バスで行きましたワイ。
14時30分、会場のMAD HOUSE nagarekawaへ到着。
すでに、リトマスカラーのリハが終わっとりまして、
サターン(gu.+cho.クニさん)とジュピター(key.+cho.よしこ)は
主催者として準備をあれこれしとりました。
そして、alumのリハ後に、いよいよ☆en☆のリハーサル。
あれこれチェックしながら、サクっとやりました!!
サターンとジュピターは準備でBTBTしとるし、
会場&楽屋は賑やかじゃし、精神統一したいんで!?
同じフロアーの灰皿のある階段に座って、
JTしとりましたぁ。
そうじゃ、チュイッターにアップした
MAD HOUSE nagarekawaへの道のり×2タイプは
如何だったでしょうか?
初めてライブする会場じゃし、マッタリ出来たんで、
昼間の流川通りをパチリしまくりながら、
載っけてみました!!
少しは役に立ったんかな。
17時、開場。早くからお客さんが集まってくれまとりましたワイ。
そんな中、楽屋で見つけた冊子に、
キレイな女子が載っとったんで、パチリ。
分かる人には分かるかな?(笑)
リトマスカラーのvo.ユウサクくんとba.ヒガシくんの
絶妙で微妙なMCっぷり!!!!!からの
トップバッターは、BuzzNoizz。
vo.+gu.の方以外は、サポートメンバーという
かなり変形的なバンドでしたぜぇ。しかも2曲だけ!
ちなみに...ba.はPA&運営であり、
AbouTersとcotlaで活動中の悪友まっつん。
key.はジュピター(よしこネ)、dr.はサターン(クニさんネ)。
2番手は、infiniという5人組。
あんまりライブ活動をやっとらんらしいんじゃが、
なかなかの腕前!!!!!
かなり盛り上がっとりましたなぁ。
オイラ個人としても、この日イチバン。
また観たいのぉ~と思いました。
そして...
オイラ達のnewユニット、☆en☆でした!!!!!!!!!!
お揃いの衣装で、チョイと変わった並びで、
初ステージを迎えました。
画を見てもらえばお分かりでしょうが、
☆en☆は、よしこ推しです!!
だって、RgbやJoe-Sen(ce)、そしてつよしこの夜と
同じような感じじゃったら、オモシロくないじゃろ?
なので、並びも考えてこんな具合にしたり、
ライブ中のMCは、基本的にジュピターが担当で、
オイラ(ちなみにステージネームは、サン!!)と
サターンは喋らない。と決めていたり...
観に来てくれたアナタ、如何じゃったでしょうか?
そうそう、ライブ後にリトマスカラーのba.ヒガシくんの父から
父「アンタの声、好きじゃわ」
と声をかけてもらいましたぜぇ。
ブッチャケ照れちゃいますが、嬉しいですなぁ!!
そこで、セットリストは、こちら。
m1.シェリー
m2.a.ko.ga.re
m3.しあわせのランプ
m4.BLACK OR WHITE?
てな感じ。
m1.は尾崎豊さんのカバーです。
今回、ジュピターと一緒に演るという事で、
ピアノだけでも成立する楽曲を~~~と思い、
チョイスした次第であります。
個人的にも、かなり思い入れのある曲じゃしネ!!
m2.とm3.は、前回Joe-Sen(ce)のサポートを
サターンにしてもろうた時にもプレイした楽曲。
そん時のリベンジも含まれとります(爆)
ラストのm4.は、1995年にリリースされた
オイラの"永遠のライバル"の浅倉大介氏の楽曲。
現T.M.Revolutionの西川貴教氏が大ちゃんの
ソロアルバム(シングルにもなった)で
ゲストボーカルとして唄っとります。
これは...今後の☆en☆を示す楽曲!!
とでも言うときましょうか。
こうして、この編成でカバーせんような曲も演るし、
これっぽいオリジナルも作りますよ、多分。
っつうか、すでにオリジナルはザックリと出来ております。
今回は、出し惜しみしちゃりましたぜぇ!(^^)!
まぁ、今後の活動もお楽しみに~~~てな具合です。
MCからお題が出て、それぞれが似顔絵を描く。
お客さんの拍手の数で、一番少なかった人が
罰ゲームとして、ノニジュースを飲む...という企画。
ちなみに、最初の画はキティーちゃん。
続いてのお題は、奈良の大仏。
ラストはカープ坊や。
うーーーーーん、この企画はどうじゃったんかな(猛爆)
余興をするまでは、進行が30分もまいとったのに、
このGDGDのおかげで、おしまくり。
遊びに来てくれたアナタ、如何でしたかーい?(^_^;)
そして、ライブに戻って、4番手はalum。
vo.の方がヴァイオリンを弾いたり、フルートを吹いたり、
これまた異色のロックバンドじゃったです。
楽曲も分かりやすかったのぉ。
gu.の方が演奏はモチロン、喋りもオモロカッタわぁ!!
トリのリトマスカラーのセッティングが長くかかっとったし、
オイラもお腹が空いたんで!?コンビニへ。
異色な組み合わせを食べたところで、
ライブが始まりました。
あれこれありましたが、主催者のライブ!!!!!
バッチリとトリを務めてくれましたぜぇ。
さらに、お客さんも含めて、画をパチリ!!
これにて終演となりました。
この時点で、21時30分くらいじゃったかな。
スタッフやお客さんも交えて、盛り上がりましたぜぇ。
で、23時30分にお開きとなりました。
今後もRgb、Joe-Sen(ce)共々4946です!!
ラストは、出演者&お客さんの画と
ライブ前にパチリした☆en☆の3S。
長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございます。
From Rgb RED
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セトリ、以外にも思いつかなかった「Black or White」
これからを表す楽曲とは、これからが楽しみです♪
最後の3ショット、良いですね〜( ^ω^ )
投稿: ハルキチ | 2013年4月 1日 (月) 20時54分
ハルキチさん、こんばんは!!!!!
どうでしたか~ライブレポ?
長さといい、濃さといい、
GDGDっぷりといい!?
超ゴキゲンなイベントじゃったワイ。
あっ、☆en☆は最高でしたよ(多分!?)
今後はダンステクノユニットとして、
TM NETWORKやaccessのような音楽性で
活動を行っていくつもりです。
←今日は4/1!!(笑)
ラストの画は...アー写にしやす!(^^)!
投稿: Rgb RED | 2013年4月 1日 (月) 22時31分