人の真似をするんじゃねぇのよ。そこからエエもんだけを盗んで、
何処にもない原型~オリジナリティーを生み出すのさ!!
さて。昨日行われた"全力中年2009"
~METABOLIC SYNDROME vol. 1 ~の
オイラ的ライブレポートをアップしやす!!
イベント同様、長くなりそうなんで、覚悟して見てちょーだい。
まず...オイラは7時に起床。前夜はあれこれしよって、
ベッドへ入ったんが27時半くらいじゃったかなぁ。
まぁ、通常のライブ前日並みの睡眠時間です。
眠ぼけマナコの中、♪シャワーを浴びて、自宅を出発!!
スーパーカーで会場の広島市南区民文化センターへ。
前日は24時位まで仕込みよったそうですが、
ゴキゲンなイベントに向けて、
すでに各セクションのセッティングが行われとりましたぜぇ!!
有難い話しですわぁ。
そんな中、出演者の機材の持ち込みも開始。
分かりにくいけど、2×2のマーシャルアンプ!!!!!
某個人の方の持ち物じゃそうなぁ。
ハモンドオルガンもあったのぅ~どう、やる気満々じゃろ?
照明はナウい感じで、トラスに吊ったデジタルなムービング!!
なんてモノはなく!?ハンガーにパーライトで、
まるで80'sか90'sな雰囲気...
とても素敵じゃと思いませんかぁ。
ちなみにPAシステムは超最新鋭のデジタルミキサーじゃったよ!!
その後、バスに乗り込み、八丁堀へ。
決して、朝一の映画を見に行ったんじゃありませぬ!!
前夜に続いて、サポートベーシストのゆっくんとスタジオへ入り、
セットリストに沿って、通しリハーサル。
2時間~いや1時間半かな、プレイしましたぜぇ。
それから、機材をBROWNカーに積み込み。
Rgbクルーのユタカくんもおったし、車&バスで会場へ移動。
オイラはGRAYと百均に寄って、天満屋前からバス。
公共交通機関でこの2S!!チョット変な感じじゃのぅ~と言いながら、
比治山橋で下車。
先に着いとった他のメンバーと搬入口で機材を降ろしよったら、
The STRIPPERのメンバー、
さらに会場入り口で手島いさむ氏チームも到着し、
みんなで楽屋へ。
The STRIPPER with 手島いさむはリハーサルの準備へ、
Rgbはリハがないんで、自由行動な時間。
大部屋な出演者が楽屋へ行ったり、JTしたり、買い物行ったり。
オイラは、The STRIPPER with 手島いさむの
リハーサルを見学させてもらいました。
まぁ、オイラだけじゃなく、他のバンドメンバーも大注目でしたなぁ。
20数年ぶりに現The STRIPPERとテッシーさんが一緒にプレイ...
そりゃそうかぁ~これだけでも、観る価値ありじゃもんね。
リハーサル終了後は、こちらも自由時間が開始!!
自宅へ戻るメンバーもいれば、宮島観光へ行かれる方々も。
詳しくは、ここへ飛んでみんさい。
オイラは黄色い粉の売人さんらとランチタイム。
南区民文化センター=行くお店は決まっとります!!
元広島東洋カープのピッチャー、
山本さんのお店~かずさんです。
丁度お昼時じゃったんで、混んどりましたが、
美味しいラーメン&焼きぬし!?食べて、お腹は大満足でした。
そうこうしよったら、開場時間!!
楽屋へ戻ったら、ビデオ撮影担当のGREEN、
そしてオフィシャルカメラウーマンの
エミコちゃんも到着してくれとりましたぁ。
いや~嬉しいねぇ!!
マッタリと話しをしつつ、オイラ達は着替えタイム。
撮影チームもカメラ位置を決めたり、
移動する動線を確認したり、準備を開始。
この頃かな、ワクワク~ソワソワしてきた感じじゃったなぁ!!
14時35分、開演。1組目のγ-GT385、2組目のSTROBE EDGEが
予定通りの時間で終わり、いよいよオイラ達の出番。
まずはステージに出て、myマイクのSM58と
黄色い粉の売人さんにお借りしたマイクスタンド、
タオルとドリンクをセッティングし、舞台袖へ戻りましたぜぇ!!
他のメンバーは、ステージ上にスタンバったまま。
いつものSE♪Jingiは流さず、特製の!?オープニングVTR終わりで
ライブスタート!!
Rgb初のホールライブが始まりましたワイ。
セットリストは、こちらデス。
m1.a.ko.ga.re
m2.shout!!
m3.like there's no tomorrow
m4.WALK
m5.Growing up and Go!!
ここ2回のライブと全く同じでしたぁ。
ブッチャケ、ガラリと変えちゃおうかぁ~
なんて考えもあったんじゃけど、
諸事情アリ+いつもの流れ
@ホールっつうのを試してみたかったんですよ。
プレイする側としても、観る側としても、
同じ曲順でプレイして、いつもとどう違う感じになるのか?
で...如何だったでしょうかねぇ。
オイラ的には、ムチャクチャ×2倍~気持ち良かったッス。
いつも通りに!?歌詞を間違えたり、いつもと逆の失敗をしたり、
ラストに予定外のバク転しちゃったり!?もありながら、
ライブハウスにはない、ホールの響きを
しっかりと体感出来ましたなぁ。
その後は、着替えて~他の出演者のライブを
いろんな場所で観戦させてもらいましたぜぇ。
こんなゴキゲンなバンドがよく11組も集まったなぁ~と思うほど、
個性派揃いで熱く濃いステージングを展開しとりましたぁ!!

たっぷりと時間があったもんじゃけぇ、
フロントPA卓や調光室にもお邪魔しましたぁ。

フロントオペレーターはナガタさん!!
ピンスポット2灯のうち、ひとつはミヤケくん。
どちらも古くからの仲間です!!お世話になりましたぁ。
その他、頂いた差し入れを食べたり、ロビーで雑談タイムしたり、
調子に乗ってサインを書いたり、写真を写してもろうたり、
?「あんた、どっかで見たことあるでぇ」もあり...
そんな中、またまた旧友との嬉しい再会がありましたぜぇ。
こういう時も"あーバンド演っといて良かったのぉ~"と
思います。
とまぁ、こうして~チョロチョロといろんな事しよったら、
思っていたよりも!?時間は早く進み、
何時頃じゃったか忘れたけど!?
GRAYはI・M・GのTOMIさんへ戻り!?明日のライブ@東京へ向けて、
出撃しちゃいましたぁ。
ちゃんと寝れたんかな?高速道路は渋滞しとらんかったんかな?
そして、いよいよ"全力中年2009"の大トリ!!!!!
The STRIPPER with 手島いさむの本番。
で、何故にこの画像なのか?突っ込まないように!!
オイラのケータイでパチリした本チャン画像は、こちら。
黄色い粉の売人さんにはパクられる前に!?
先程、メールで送りましたよ。
とまぁ、ヒキ画のみじゃけど。
Rgbも含め、オフィシャルカメラウーマンのエミコちゃんが
カッチョええんを撮ってくれとるはずなので、
また近々にエエ画をアップする予定です。
お楽しみに...
終演は、ほぼ予定通りの22時じゃったデス。
そして、ドヒャ~っと撤収開始!!
オイラは各セクションへご挨拶して、退館。
ハニーを迎えに行き!?打ち上げ場へ向いましたぜぇ。
会場はLIGHTBLUEがセレクト。
当然ながら、乾杯の発声は黄色い粉の売人さん!!
23時位じゃったでしょうか、賑やかに宴を開始しました。
オイラはテッシーさんチームと次なる様々な!?企みを打ち合わせ。
気さくに、いろんな!?ブッチャケ話をしましたなぁ。
考えてみると...テッシーさんと出逢って、まだ半年チョイ。
有難い事に、公私共に~とてもお世話になり、
濃い時間を過ごさせてもろうとりマスダ。
もし、Rgbを組んでなかったら...
もし、ユニコーンが再結成しとらんかったら...
テッシーさんを含め、いろんな方々との
出逢いやつながりは生まれとらんなぁ~なんて感じましたよ。
こう感じれたことだけでも、昨日は良い日でしたねぇ!!
そして、25時に宴もタケガワな中!?お開き。
オイラはテッシーさんチームをホテルへ送り、
長~く濃~い一日が終わりましたぁ!!!!!!!!!!
ここで、改めて...
まず~昨日共演してくれた
The STRIPPER with 手島いさむをはじめ、
γ-GT385、strobe edge、FUNKASISTA、
AXIS、ちきちき、METALBOLIC LADYS(改)、
CAMEL BACK、Pitty Gun、CHASE BOMBERSの
バンド+スタッフの皆さん!!
ゴキゲンなステージを創り出してくれた
南区民文化センター、篠本照明・篠本音響、
m&m STUDIOのスタッフの皆さん!!
悪徳プロモーターのタナカ氏&マッキーを筆頭に、
こんなイカレタイベントを運営してくれた
ユニオン音楽事務所の皆さん!!
そして、会場に足を運んでくれたアナタ~
遠くから応援しれくれよったアナタ~
に心から感謝しやす。
ありがとうございました!!!!!!!!!!
ところで...vol.2はあるんかなぁ?????
ラストは、本番前のテッシーさんとの2Sッス。
いつもながらの!?長文~乱文にお付き合い、感謝です!!
From Rgb RED
最近のコメント